愛犬の可愛い顔からは想像できないような体臭がすることはないですか?
匂いがするということは、衛生面も心配です。
今回は、愛犬が臭くなる主な原因と対策をご紹介!
犬が臭くなる主な原因
臭くなる原因はほとんどが汚れの付着や、しばらく洗わなかったことによる皮脂汚れ。
その他、口臭や涙やけなどの身体の危険信号として匂いがするケースがあります。
犬の臭い場所を特定してみよう
わんちゃんの体臭は主にこんなところから匂います。
愛犬の体臭のポイント
におうポイント
- 体全体
- 口
- おしっこやうんちの汚れがついた部分
- 耳
- 目周り
- しわ
- 肛門
- 足の裏
注意したいのは、口・耳・目元。少しなら心配も少ないですが、匂いが強いと炎症などトラブルが起きている可能性が高い。
部分別、危険信号はこちらの記事をご覧ください【見逃さないで!犬の臭いに隠された皮膚トラブル5選】
犬が臭い時の対策
わんちゃんの身体から出ている匂いの一番手っ取り早い対策は、トリミングサロンへ行ってシャンプーをしてもらうことです。
傷があったり、赤みがある場合は先に動物病院へ行って診てもらいます。
普段使うものは汚れと一緒に匂いもついています。寝床に使っているベットや毛布などはこまめに取り替えましょう。
また、日頃からの予防をすることで対策になります。
すぐ病院へ行くべきケース
耳の中から匂いがして、中から黒っぽいまたは黄色いベタベタした汚れが出ていたら、危険信号。
口臭も、歯磨きだけでなく内臓の機能の低下によって口臭が酷くなっている場合があるため、獣医に診てもらうのが理想です。
台風一過、青空が広がっています。
コメのおもちゃ洗濯。
心配そうにピーピー言いながら見つめているコメ先生、あなたも相当犬臭いのでそろそろ洗いますよ。 https://t.co/JrzvSXu9Ge pic.twitter.com/7yRb2Sbi0O— rinman (@rinman3) 2018年9月5日
こんにちはでしゅ🐶💕
暑い暑い暑いでしゅ〰️☀️☀️トリミングしてきましたでしゅ✂️
兄ちゃんもう獣臭いとは言わしぇましぇんよ🐶🐾💕 pic.twitter.com/floGDJ3zJD
— みみちゃん (@kou_rio_mama) 2018年7月1日
犬が臭くならないための予防
定期的にトリミングサロンに出す。(20日〜1ヶ月半に一度が目安)
お家で洗った時は、部分的に洗ったとしてもしっかり乾かす。
こまめにハミガキをする。
目やに、食事の後の口まわり、など汚れは都度取る。
涙が多い、耳が臭いなど体に異変を感じたら動物病院へ連れて行く。
食事による体質改善。
ベットや毛布などの生活で利用するペットグッツはこまめに洗濯をする。
犬が臭いまとめ
犬自体が臭い場合
- トリミングサロンにお願いする
- 匂いが部分的な場合は、赤みなどがあった場合は病院へ連れて行く
- 日頃から手入れをマメにする