今年もあっとゆうまに梅雨が明けましたね!
ますます暑くなっていく前に確認してほしい、真夏に向けた注意点についてまとめました。
愛犬家さん必見です。
今回の記事はこの震えは武者震い!草むら探検隊のマキが担当します。
夏に気を付けたいことといえば、暑さ対策が重になってきますが意外な盲点になるようなことも紹介していきます!
Contents
【真夏の犬の体調管理術】室内で気をつけたいポイントとは⁉︎
まさかの真実。サマーカットは夏に不向き
暑くなってくると、いつもはトリミングサロンでシャンプーコースだけどこの時期だけ短〜くカットしてもらう方、多いですよね。いつもと違う愛犬の姿もまた可愛い!ただ、注意していただきたいのが良かれと思って短いサマーカットにしたのに、逆効果の場合があるんです。
サマーカット?
身体の毛を短くするカットスタイルで、これがサマーカットという決まりはありません。一般的にはバリカンで短く丸刈りにしたり、身体なりに短くするようなカットをイメージされる方が多いようです。
着目してほしいのはカバーしている被毛の役割
被毛を短くすると涼しそうに見えますが、ガンガン紫外線が皮膚にダメージを与えてきます。
人は、暑い日の必須アイテムとして帽子や日傘を使って日を遮る対策を取ります。その役割を被毛がしているので、暑そうに見えますがわんちゃんの場合はある程度の被毛はあった方が暑さ対策になります。
暑い外ではなく、涼しい屋内ならクーラーもあるし安心なはず。確かに紫外線のダメージは気にしなくてもいいかもしれません。ただ、今度はクーラーによる身体の冷えすぎによる代謝の低下がおこるケースが出てきます。特に仔犬や老犬は体温調節が苦手なので、短いスタイルをしていなかったとしても注意が必要になります。
オススメの対処法
- グルーミング犬種 短毛種や、毛が抜けるわんちゃんの場合はレーキングと呼ばれる不要な毛だけ取ってもらうケアがオススメです。必要な毛に栄養がいきやすくなるので毛ヅヤupも期待できます。
- トリミング犬種 抜け毛が少なく、切らないと毛が伸びて長くなっていくわんちゃんの場合は、毛の太さや多さに個体差があるのでトリマーさんに相談して皮膚がある程度隠れる長さでオーダーするのがオススメです。
- すでに短い、毛が薄いわんちゃんの場合 洋服で紫外線からダメージを防ぎましょう!冬用ではなく、夏用の薄くて紫外線対策や熱を逃がす効果があるものがオススメです。部屋の中ではクーラーの風がカバーできる動きやすい服ならOK。
暑いかな?じゃもう猛暑!室内温度設定
わんちゃんのいる部屋でのクールビズは電気代ではなく命を削りかねません。
人間の熱中症が増加する時期は、まだ体が暑さに慣れていない梅雨明けから蒸し暑くなっていく時期。体が体温調節するための汗を出すのがうまくいかないのが原因になるそうです。もともとわんちゃんは汗をかかない上に、暑さに対する体温調節が人より上手ではないので飼い主のサポートが必要になります。
目安は何度設定?
クーラーの効きにもよりますが、26度から28度の湿度50%以下が目安です。わんちゃんに直接風が当たらないようにベットの位置を工夫したり、サーキュレーターなどをうまく利用しましょう。
サーキュレーターの使用例は「夏のサーキュレーター活用法」の記事で紹介しています。
短鼻種と言われるような鼻ぺちゃなこ、毛量が多いこは特に暑さが苦手です。目安の温度でもハァハァと呼吸をして暑がる場合はもう少し温度を調節しましょう。
扇風機や保冷剤で対応はだめ?
扇風機は人が感じるほど犬にとっては涼しくありません。一気に熱を逃がす必要があるときは効果的な保冷剤ですが、一箇所だけずっと冷やすことで冷やされた場所の近くの臓器の活動が低下するおそれや、誤飲の危険もあるのでクーラーの方が理想的です。
その水、いつのですか?
うちの水は浄水器を使ってるから安心安全健康的!と思っていても、キレイな水も時間が経てば傷んで来ます。
お散歩用や、お部屋ごとに何箇所かお水を置いているご家庭の場合は減っていないからと変えないままにしている場所もあるんではないでしょうか?
こまめに水分を必要とする夏は特に、こまめにお水を入れ変えたり、濾過器機能があるお水入れを上手に利用ましょう。
外出時の注意など
後編では外出時に気を付けたい注意点などを紹介していくよ
- 夏に向かない外出用キャリーバックはどんなの?
- アスファルトの危険性
- まさか予防薬だけじゃないよね?
- 車でお出かけの注意点
- 水分補給の仕方あれこれ
- 経口補水液って?